交通アクセス
お問い合わせ
03-5449-5360
受付時間/9:00~18:00
資料請求
MENU
看護部の紹介
お知らせ
私たちの看護
キャリアサポート
ライフサポート
採用情報
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
トップ
>
ライフサポート
ライフサポート
職員宿舎・敷地内保育所・福利厚生
職員宿舎
研究所敷地内に看護師宿舎(ワンルームマンションタイプ:約25m
2
、約27m
2
)があります。宿舎費は月20,000円となっています。
入居条件・入居期間は定めていませんが、空き室が不足し新採用者が入居できない状況になった場合、長期に入居している方に退去をお願いすることがあります。
赴任手当
遠方からの引越しにともなう費用をサポートします。
子育て支援
子育てをしながら仕事を続けるため休暇・勤務時間短縮の制度があります。
産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
育児休業制度(こどもが満3歳になるまで)
勤務時間の短縮(こどもが小学校3年生の間まで)
育児時間の取得(こどもが満1歳になるまで)
子の看護休暇
研究所敷地内に「東大白金ひまわり保育園」があります。
詳細はこちら
介護支援
ご家族が2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする場合に、介護休暇を取得できます。
勤務時間の短縮も可能で、仕事と家庭の両立を応援します。
人事交流・転任制度
全国に45ある
国立大学病院間のネットワーク
を活かし、個人的な事情やご家族の転勤などが生じても、条件が合った場合、転任できる制度があります。
福利厚生
◆
文部科学省共済組合
保健事業(人間ドック助成、レクリエーション等)、共済積立貯金、団体積立終身保険、財形持家融資、貸付制度、団体傷害保険などが利用できます。また、「えらべる倶楽部ライフサービス」により、以下のようなサービスを受けることができます。
映画の割引券
スポーツクラブの割引券
人間ドックの費用助成
国内・海外旅行、スパ、エステ・マッサージ、語学スクール、ショッピング、グルメなどの組合員割引
など
◆ 国家公務員共済組合連合会(KKR)
全国に80カ所以上のホテルや保養施設を割引料金で利用可能
KKRメンバーズカード(KKR会員証とクレジットカードがひとつになったゴールドカード)の発行(入会金・年会費無料)
メニューのご案内
看護部の紹介
当院看護部のミッション、理念について
お知らせ
お知らせについて
私たちの看護
看護体制、専門領域、部署の紹介
キャリアサポート
教育体制、キャリア支援、看護スタッフインタビューについて
ライフサポート
職員宿舎・敷地内保育所・福利厚生について
採用情報
見学会、選考会、インターンシップなどの情報です。
文字
サイズ
標準
大
最大
お問合わせ
03-5449-5360
お問合せ部署: 看護部管理室
担当者: 副看護部長 久原 みな代
108-8639
東京都
港区白金台
4-6-1
交通アクセス