教育・研究・社会活動

教育・研究・社会活動

 看護部では、社会貢献として、院外の看護師・看護学生の教育、医学・専門職教育、その他、一般市民や若者の教育に貢献したいと願っています。
 看護継続教育としては、日本看護協会や都道府県看護協会をはじめ、さまざまな教育研修機関が行う講義・研修への講師派遣、専門看護師・認定看護師教育課程の実習受け入れを行っています。また、東京大学大学院医学系研究科で実施しているトランスレーショナルリサーチ看護学入門のプログラムを全面的に当院で実施しています。
 看護基礎教育としては、看護学実習の受け入れ、および、教育機関の要請に応じて、HIVコーディネーターやトランスレーショナルリサーチコーディネーターなどの講師派遣を行っています。
 その他、看護領域以外の学生・大学院生に対する講義・実習も担当しており、広く社会に医療や看護の理解を育むことに努めています。
 また、看護に関する研究を行い、その知見を発信し、看護学の発展に寄与することも当院看護部の重要な使命と位置づけ、学会活動や研究発表も奨励しています。

平成30年度

●誌上発表
Sato T, Konuma T, Oiwa-Monna M, Tanoue S, Isobe M, Jimbo K, Kasuya F, Hisahara M, Kobayashi K, Kato S, Takahashi S, Tojo A. Does marital status affect the 1 outcomes after allogeneic hematopoietic cell transplantation? Bone Marrow Transplantation. 53(6) 774-779. 2018.

小粥美香. 委託会社とともに実践する感染対策-どうすればうまくいく?委託会社とICTの関わり方. INFECTION CONTROL 27(5) 484-489. 2018.

Yamagishi Y, Konuma T, Miwa Y, Oiwa-Monna M, Tanoue S, Isobe M, Jimbo K, Mizusawa M, Narita H, Kobayashi K, Kato S Takahashi S, Tojo A. Risk factors and survival impact of readmission after single-unit cord blood transplantation for adults.. International Journal of Hematology. Internarional Journal of Hematology. 109(1) 115-124. 2019.

藤井真樹, 小林康司, 井上玲子. 若年性膵がんで治験を受けた患者の配偶者のストレス対処に関する事例研究. 家族看護学研究. 2018: 24(1): 98-108.

Miyashita E, Konuma T, Kataoka J, Oiwa-Monna M, Mizusawa M, Isobe M, Kato S, Sato T, Takahashi S, Tojo A. The Prognostic Impact of Pretransplantation Inflammatory and Nutritional Status in Adult Patients after Myeloablative Single Cord Blood Transplantation. Biology of Blood and Marrow Transplantation. https://doi.org/10.1016/j.bbmt.2019.01.006. [Available online 11 January 2019.]


●学会発表
小粥美香, 小林路世, 和田育子, 松本和史, 小林康司, 竹谷英之, 野地有子. 成人期以降の血友病患者のライフイベントにおける看護支援の現状.第40回日本血栓止血学会学術集会.札幌.2018.6.28-30.

小林路世, 中野和志, 小粥美香, 小林康司, 竹谷英之. 看護師の継続教育に関する取り組み.第40回日本血栓止血学会学術集会.札幌.2018.6.28-30.

小林康司, 久原みな代, 粕谷文子, 小澤昌子, 小粥美香, 佐藤朋子, 谷井真弓, 成田初子, 一色裕美. コンピテンシーの人材育成への活用. 第22回日本看護管理学会学術集会. 神戸. 2018.8.24-25.

野地有子, 野崎章子, 近藤麻理, 飯島佐知子, 小寺さやか, 溝部昌子, 大友英子, 坂元眞奈美, 小林康司, 浜崎美子. 病院の国際化における外国人患者への質の高い看護提供を目指して-看護管理の視点から-. 第22回日本看護管理学会学術集会. 神戸. 2018.8.24-25.

川口倖左, 武村雪絵, 竹原君江, 國江慶子, 市川奈央子, 駒形和典, 小見山智恵子, 相馬光代, 小林康司. 看護師の心理状態とLeader-Member Exchange(LMX)との関連-集団の影響を考慮して-. 第22回日本看護管理学会学術集会. 神戸. 2018.8.24-25.

山根理嘉, 熊澤芽葉恵, 渡瀬詩史, 近藤ゆり. 外国人患者の文化的宗教的背景を考慮した支援が患者教育に効果的であった事例.東京都看護協会 看護研究学会. 東京. 2018.11.17.

坂本彩, 吉田健, 山根理嘉, 近藤ゆり, 中野和志, 佐藤円, 緒方淳, 小粥美香. デスカンファレンスを通して終末期の看護師のかかわりを振り返る.東京都看護協会 看護研究学会. 東京. 2018.11.17.

小野谷厚子, 小粥美香, 亀田史絵, 白井みゆき, 新井保美, 鯉渕智彦. 患者環境の感染防御を目指し環境整備にバンドル表を用いた取り組み. 第34回日本環境感染学会総会・学術集会. 神戸. 2019.2.22-23.

熊澤芽葉恵. 外国人患者へ外国語表記シートを用いて衛生指導・院内感染予防を実践した看護師のケアに対する負担感の変化. 第34回日本環境感染学会総会・学術集会. 神戸. 2019.2.22-23.

都留由香里, 小林康司, 小粥美香. A病院のがん看護に携わる看護師におけるIASM症状マネジメントツールを使用した事例検討の教育効果. 第33回日本がん看護学会学術集会. 福岡. 2019.2.23-24.

宮下英太, 小沼貴晶, 片岡惇, 大岩真希, 水澤舞, 磯部優理, 加藤せい子, 佐藤朋子, 高橋聡, 東條有伸. 移植前栄養状態が成人臍帯血移植成績に与える影響. 第41回日本造血細胞移植学会総会. 大阪. 2019.3.7-9.




●学会活動・社会活動
学会や省庁・地方自治体、医療関係団体等における役員、評議員、各種委員を務めた場合

小林康司
  • 看護経済・政策研究学会 理事・評議員
  • 日本看護管理学会 評議員
  • 平成30年度看護職員確保対策特別事業「看護業務の効率化に関する調査研究」 委員
粕谷文子
  • 認定看護管理者会 関東甲信越ブロック 地区役員
小粥美香
  • 感染担当ナースの会 運営委員 
  • 東京血友病看護ネットワーク 運営委員

●講演・講師派遣等
大学・看護学校等の非常勤講師、医療関係団体等主催の研修における講師・ファシリテーター等、学会等での講演・シンポジスト等を務めた場合

小林康司
  • 高知県立あき総合病院 看護管理研修 研修講師
  • 福岡県病院協会 看護研修会 講師
  • 自治医科大学大学院看護学研究科 非常勤講師
  • 国際医療福祉大学看護生涯学習センター 非常勤講師
  • 関東学院大学大学院看護学研究科 非常勤講師
久原みな代
  • 高知県立あき総合病院 看護管理研修 ファシリテーター
谷井真弓
  • 福島県立医科大学 看護学部 特別講義 講師
佐藤朋子
  • 東京都看護協会 「コンピテンシー・モデルを用いて自己成長と他者育成のヒントを学ぶ」研修 ファシリテーター
小澤昌子
  • 東京都看護協会 「コンピテンシー・モデルを用いて自己成長と他者育成のヒントを学ぶ」研修 ファシリテーター
福田あかり
  • 済生会川口看護専門学校 非常勤講師



昨年度以前の活動