教育・研究・社会活動

教育・研究・社会活動

平成29年度

●誌上発表
Sato T, Konuma T, Miwa Y, Sugihara N, Tsuru Y, Narita H, Kiriyama S, Kato S, Oiwa-Monna M, Kobayashi K, Takahashi S, Tojo A. A cross-sectional study on late taste disorders in survivors of allogeneic hematopoietic cell transplantation. Annals of Hematology. 2017. (in press)

Miwa Y, Yamagishi Y, Konuma T, Sato T, Narita H, Kobayashi K, Takahashi S, Tojo A. Risk factors and characteristics of falls among hospitalized adult patients with hematologic diseases. Journal of Geriatric Oncology. 2017. (in press)

小林康司. コンピテンシーをより深く学ぶ(6) コンピテンシーQ&A(3). 看護展望42(7): 44-47. 2017.

久原みな代. コンピテンシーをより深く学ぶ(8) 第1ステップの学習会の様子からコンピテンシーを学ぶ(1) 領域1 セルフ・コントロール、自己研鑽・学習力編. 看護展望42(9): 56-59. 2017.

小林康司. コンピテンシーをより深く学ぶ(10) 第1ステップの学習会の様子からコンピテンシーを学ぶ(3) 領域2 情報志向、分析的思考(問題解決思考)編. 看護展望. 42(12): 61-65. 2017.

久原みな代. 副看護師長のコンピテンシー開発を目指した学習会の試み-東京大学医科学研究所附属病院の取り組み-. 看護管理27(12): 1011-1015. 2017.

小林康司. VOICE & OPINION -失われることがなかった医療経営への関心と、成長を高めた仲間との経営改善への取り組み. 理論と実践28: 36-37. 2018.


●書籍
大木桃代, 小林康司(編). ナースの悩みに応えます! (患者・家族編):心理学的手法で対応した看護事例集. 東京: 真興交易医書出版部, 2017.

小粥美香, 城佳子. ケース1 糖尿病. In: 大木桃代, 小林康司(編). ナースの悩みに応えます! (患者・家族編):心理学的手法で対応した看護事例集(第I部, pp.14-26). 東京: 真興交易医書出版部, 2017.

久原みな代, 大木桃代. ケース2 膠原病. In: 大木桃代, 小林康司(編). 同著(第I部, pp.27-40). 東京: 真興交易医書出版部, 2017.

成田初子, 大木桃代. ケース3 脳腫瘍. In: 大木桃代, 小林康司(編). 同著(第I部, pp.41-52). 東京: 真興交易医書出版部, 2017.

佐藤朋子, 大木桃代. ケース4 脳出血. In: 大木桃代, 小林康司(編). 同著(第I部, pp.53-64). 東京: 真興交易医書出版部, 2017.

砂田純子, 城佳子. ケース7 乳がん. In: 大木桃代, 小林康司(編). 同著(第I部, pp.96-110). 東京: 真興交易医書出版部, 2017.

都留由香里, 城佳子. ケース8 造血器腫瘍. In: 大木桃代, 小林康司(編). 同著(第I部, pp.111-125). 東京: 真興交易医書出版部, 2017.


●学会発表
Kogayu M, Kobayashi M, Matsumoto K, Kobayashi K, Takedani H, Noji A.Support for adult patients with hemophilia from the lifecycle perspective ~Voices of hemophilia nurses~. TNMC&WANS (International Nursing Research Conference 2017). Bangkok, THAILAND. 2017.10.20-22.

Sunada J, Kogayu M, Tanii M, Kobayashi K. Establishment and Efforts of the “Urination Care Team” by Nurses. The 21st EAFONS (East Asian Forum of Nursing Scholars) & 11th INC (International Nursing Conference). Seoul. 2018.1.11-12.

小林路世, 小粥美香, 小林康司, 松本和史, 野地有子, 竹谷英之. 成人血友病患者に対する疾患と治療についての確認シートの活用とセルフケア能力の評価. 第39回日本血栓止血学会学術集会. 名古屋. 2017.6.8-10.

小林路世, 小粥美香, 小林康司, 松本和史, 野地有子, 竹谷英之. 成人血友病患者に対する疾患と治療についての確認シートの活用. 第39回日本血栓止血学会学術集会. 名古屋. 2017.6.8-10.

谷井真弓, 一色裕美, 小粥美香, 成田初子, 久原みな代, 小林康司, 大島紀子, 野地有子. 周術期看護の質向上の取り組み―周術期看護の業務の効率化と見える化―. 第21回日本看護管理学会学術集会. 横浜. 2017.8.19-20.

久原みな代, 小粥美香, 小林康司, 小澤昌子, 桐山里美, 佐藤朋子, 須山寿子, 谷井真弓, 成田初子. 副看護師長のコンピテンシー開発を目指した学習会の試み. 第21回日本看護管理学会学術集会. 横浜. 2017.8.19-20.

丸山佳奈, 駒形和典, 武村雪絵, 竹原君江, 國江慶子, 市川奈央子. 災害看護を追求し続け視野を広げながらキャリアを切り開いた看護師のライフストーリー:JR福知山線脱線事故11年後の語り. 第21回日本看護管理学会学術集会. 横浜. 2017.8.19-20.

藤井真樹, 小林康司, 井上玲子. 膵がんで治験を受けた患者の配偶者のストレス対処に関する事例研究. 第24回日本家族看護学会学術集会. 千葉. 2017.9.2-3.

武村雪絵, 國江慶子, 小見山智恵子, 相馬光代, 小林康司, 佐藤博子, 竹原君江, 駒形和典, 野島正寛. 看護師の職務態度及び退職率との関連からみた看護師長のコンピテンシー自己評価とリーダーシップ自己評価の比較. 第48回日本看護学会―看護管理―学術集会. 札幌. 2017.10.12-13.

福田あかり, 小林路世. 性行為関連合併症で外科入院したHIV 感染者の看護にコーディネーターナースが関わる意義 ―外来・病棟間の連携に着目して―. 第31回日本エイズ学会学術集会・総会. 東京. 2017.11.24-26.

小林康司, 武村雪絵, 國江慶子, 竹原君江, 市川奈央子, 小見山智恵子, 相馬光代, 駒形和典, 佐藤博子. 看護師長のコンピテンシー自己評価と上司評価の比較. 第37回日本看護科学学会学術集会. 仙台. 2017.12.16-17.

吉田健, 中舘舞子, 坂本彩, 緒方淳, 渡瀬詩史, 小林路世, 小粥美香. フィンクの危機モデルを使用した一考察. 東京都看護協会 看護研究学会. 東京. 2018.1.20.

熊澤芽葉恵, 吉岡恵子, 安保牧子, 門屋光実, 西岡久美子, 近藤ゆり, 杉山栄美子, 中野和志, 小林路世, 小粥美香. 多職種による倫理カンファレンスが退院支援の有効な一助となった1事例. 東京都看護協会 看護研究学会. 東京. 2018.1.20.

佐藤朋子, 小沼貴晶, 大岩真希, 田上晋, 磯部優理, 神保光児, 粕谷文子, 久原みな代, 小林康司, 加藤せい子, 高橋聡, 東條有伸. 婚姻状況は同種造血細胞移植における移植成績に影響を与えるか?. 第40回日本造血細胞移植学会総会. 札幌. 2018.2.1-3.

山岸康子, 小沼貴晶, 三輪依子, 大岩真希, 田上晋, 磯部優理, 神保光児, 成田初子, 小林康司, 加藤せい子, 高橋聡. 東條有伸. 成人臍帯血移植後の再入院が移植成績に与える影響. 第40回日本造血細胞移植学会総会. 札幌. 2018.2.1-3.

一色裕美, 三輪依子, 山岸康子. 安全な輸血療法のための看護師の取り組み. 第145回日本輸血・細胞治療学会関東甲信越支部例会. 東京. 2018.2.17.

小野谷厚子, 小粥美香, 亀田史絵, 新井保美, 白井みゆき, 鯉渕智彦. 感染担当看護師と皮膚・排泄ケア認定看護師が協働した排尿ケアチームの設立とその取り組み. 第33回日本環境感染学会総会・学術集会. 東京. 2018.2.23-24.

川口倖左, 竹原君江, 武村雪絵, 國江慶子, 市川奈央子, 駒形和典, 小見山智恵子, 小林康司. 看護師長の心理状態と部下看護師が認識するLeader-Member Exchange(LMX)との関連. 第8回日本看護評価学会学術集会. 東京. 2018.3.5-6.
●学会活動・社会活動
学会や省庁・地方自治体、医療関係団体等における役員、評議員、各種委員を務めた場合

小林康司
  • 看護経済・政策研究学会 理事・評議員
粕谷文子
  • 認定看護管理者会 関東甲信越ブロック 地区役員
小粥美香
  • 感染担当ナースの会 運営委員 
  • 東京血友病看護ネットワーク 運営委員

●講演・講師派遣等
大学・看護学校等の非常勤講師、医療関係団体等主催の研修における講師・ファシリテーター等、学会等での講演・シンポジスト等を務めた場合

小林康司
  • 高知県立幡多けんみん病院 看護管理研修 研修講師
  • 新潟大学医歯学総合病院 看護管理者対象研修 研修講師
  • 自治医科大学大学院看護学研究科 非常勤講師
  • 国際医療福祉大学看護生涯学習センター 非常勤講師
  • 関東学院大学大学院看護学研究科 非常勤講師
久原みな代
  • 東京都看護協会 「コンピテンシー・モデルを用いて自己成長と他者育成のヒントを学ぶ」研修 ファシリテーター
谷井真弓
  • 高知県立幡多けんみん病院 看護管理研修 ファシリテーター
成田初子
  • 新潟大学医歯学総合病院 看護管理者対象研修 ファシリテーター
小粥美香
  • 東京都看護協会 「コンピテンシー・モデルを用いて自己成長と他者育成のヒントを学ぶ」研修 ファシリテーター
佐藤朋子
  • 新潟大学医歯学総合病院 看護管理者対象研修 ファシリテーター
小澤昌子
  • 新潟大学医歯学総合病院 看護管理者対象研修 ファシリテーター
小林路世
  • 済生会川口看護専門学校「成人看護学方法論Ⅳ」非常勤講師



平成28年度

●誌上発表
小林康司, 池田真理, 村山陵子, 大江真琴, 相馬光代, 鳩宿あゆみ, 小見山智恵子, 真田弘美. 看護師の視点からとらえた輸液療法が患者の療養生活行動を妨げるプロセス. 看護理工学会誌4(1): 39-48. 2017.

谷井真弓佐藤朋子, 小林康司, 武村雪絵. コンピテンシーを深く理解し看護管理に活かすための東大病院・医科研病院式グループワーク実践講座(5) 第1ステップ:“新人教育”と“植物への水やり”との共通点から概念化を見いだす/第2ステップ/人材育成で発揮されたコンピテンシー. 看護展望41(6): 52-57. 2016..

須山寿子, 成田初子, 小林康司, 武村雪絵. コンピテンシーを深く理解し看護管理に活かすための東大病院・医科研病院式グループワーク実践講座(11) PART 1:X副看護師長が部下への指導で振るったコンピテンシーとは/PART 2:A副看護師長が病棟改革で発揮したコンピテンシーとは. 看護展望41(12): 43-49. 2016..

桐山里美, 谷井真弓, 小林康司, 武村雪絵. コンピテンシーを深く理解し看護管理に活かすための東大病院・医科研病院式グループワーク実践講座(12)【最終回】 PART 1:不測の事態に対するB副看護師長の思考と行動に含まれていたコンピテンシーとは/PART 2:新人看護師が危機に陥ったときX副看護師長が発揮したコンピテンシーとは. 看護展望41(14): 43-49. 2016..

小林康司, 久原みな代, 佐藤朋子, 小澤昌子, 都留由香里. コンピテンシーをより深く学ぶ(2) 東京大学医科学研究所附属病院座談会【前編】「第2ステップの学習会で私たちが学んだこと」. 看護展望42(2): 54-60. 2017..

小林康司, 久原みな代, 佐藤朋子, 小澤昌子, 都留由香里. コンピテンシーをより深く学ぶ(3) 東京大学医科学研究所附属病院座談会【後編】「第2ステップの学習会を終えた今、私たちが新たに取り組んでいること」. 看護展望42(3): 46-54. 2017.

町田亜子. 【高齢患者の退院を考える-困難事例への対応】 困難事例への取り組み. 看護実践の科学41(8): 6-12. 2016..

中野貴美子. ビリーブメント(死別). 監修:森田達也, 木澤義之(監修), 西智弘, 松本禎久, 森雅紀, 山口崇(編). 緩和ケアレジデントマニュアル 392-399. 東京: 医学書院. 2016..

●学会発表
松下はるゑ, 成瀬昴, 山本なつ紀, 松本博成, 永田智子. 介護老人福祉施設の職員と入所者の間の会話時間に関連する要因. 日本地域看護学会第19回学術集会. 下野. 2016.8.26-27.

内田美保, 小粥美香, 金川智子, 間平珠美, 三橋美野, 平野明博. 「感染担当ナースの会」成果と課題-地域連携を目指して-. 第32回日本環境感染学会総会・学術集会. 神戸. 2017.2.24-25.

白井みゆき, 小粥美香. 小規模病院における効果的な手指衛生直接観察法の検討. 第32回日本環境感染学会総会・学術集会. 神戸. 2017.2.24-25.

三輪依子, 山岸康子, 小沼貴晶, 高橋聡, 東條有伸, 佐藤朋子, 成田初子, 小林康司. 血液内科病棟における転倒に関する後方視的研究. 第39回日本造血細胞移植学会総会. 松江. 2017.3.2-4.

佐藤朋子, 小沼貴晶, 加藤せい子, 大岩真希, 高橋聡, 東條有伸, 三輪依子, 杉原望, 都留由香里, 成田初子, 桐山里美,小林康司.同種造血細胞移植後患者の味覚障害に関する横断的研究. 第39回日本造血細胞移植学会総会. 松江. 2017.3.2-4.

Mika Kogayu, Masako Ozawa, Mitiyo Kobayashi, Koji Kobayashi, Ariko Noji. Modifying and Enhancing a Support Program for Newly Employed Nurses in a Small-scale Hospital. The 20th EAFONS (East Asian Forum of Nursing Scholars). Hong Kong. 2017.3.9-10.

Mayumi Tanii, Hiromi Isshiki, Koji Kobayashi, Ariko Noji. Multi-departmental, multidisciplinary action research for creating a perioperative care pass to improve procedural efficiency and visualization of perioperative nursing duties: Case study from a Japanese acute care hospital. The 20th EAFONS (East Asian Forum of Nursing Scholars). Hong Kong. 2017.3.9-10.

●学会活動・社会活動
学会や省庁・地方自治体、医療関係団体等における役員、評議員、各種委員を務めた場合

小林康司
  • 看護経済・政策研究学会 理事・評議員 
  • 一般社団法人日本看護管理学会 第20回学術集会 企画委員 
  • 株式会社健康保険医療情報総合研究所 厚生労働省委託業務「重症度、医療・看護必要度等に関する調査」検討委員
小粥美香
  • 感染担当ナースの会 運営委員 
  • 東京血友病看護ネットワーク 運営委員

●講演・講師派遣等
大学・看護学校等の非常勤講師、医療関係団体等主催の研修における講師・ファシリテーター等、学会等での講演・シンポジスト等を務めた場合

小林康司
  • 宮崎大学医学部附属病院看護部 管理者研修 講師
  • 順天堂大学附属6病院合同師長研修会 講師
  • 第25回看護経済・政策研究学会研究会 Special Communicator
  • 株式会社メヂカルフレンド社「看護展望」コンピテンシー研修会 ファシリテーター
久原みな代
  • 株式会社メヂカルフレンド社「看護展望」コンピテンシー研修会 ファシリテーター
谷井真弓
  • 東京都看護協会「コンピテンシー・モデルを用いて自己成長と他者育成のヒントを学ぶ」研修 ファシリテーター
成田初子
  • 宮崎大学医学部附属病院看護部 管理者研修 ファシリテーター
小林路世
  • 済生会川口看護専門学校「成人看護学方法論Ⅳ」非常勤講師
町田亜子
  • 文教大学人間科学部心理学科 非常勤講師



平成27年度

●誌上発表
Kuroda Y, Iwamitsu Y, Miyashita M, Hirai K, Kato D, Kanai Y, Yamashita H, Kawakami S, Nakano K, Nakagawa K. Views of life and death with regard to end-of-life care preferences among cancer patients receiving cancer treatment at a Japanese university hospital. Palliative and Supportive care 13(4): 969-979. 2015.

佐藤博子, 武村雪絵, 須山寿子, 一色裕美, 砂田純子. 東京大学医科学研究所附属病院における病床再編の取り組み(2) 病床再編時の看護管理 スタッフのモチベーションと看護の質をいかに維持し,高めるか(座談会). 看護管理 25(9): 812-821, 2015.

小林康司, 久原みな代, 佐藤朋子, 亀田史絵. コンピテンシー・モデル活用の最先端の現場から(座談会). 看護展望 40(11): 19-24, 2015.

小林康司, 武村雪絵. コンピテンシーを深く理解し看護管理に活かすための東大病院・医科研病院式グループワーク実践講座(1) 学習会を理解する. 看護展望41(1): 44-49. 2016.

佐藤朋子, 武村雪絵. コンピテンシーを深く理解し看護管理に活かすための東大病院・医科研病院式グループワーク実践講座(2) 第1ステップの学習会で“信念の維持”を学ぶ. 看護展望41(3): 56-59. 2016.

久原みな代, 小澤昌子, 成田初子, 武村雪絵. コンピテンシーを深く理解し看護管理に活かすための東大病院・医科研病院式グループワーク実践講座(3) 第1ステップ/“内省力”を考える 第2ステップ/2つの事例でX副看護師長が発揮したコンピテンシーとは?. 看護展望41(4): 56-64. 2016.

久原みな代, 小粥美香, 小林康司, 武村雪絵. コンピテンシーを深く理解し看護管理に活かすための東大病院・医科研病院式グループワーク実践講座(4) 第1ステップ/異動直後の看護師長に見る“専門性の発揮” 第2ステップ/患者用パンフ作成チームを結成した副看護師長の行動. 看護展望41(5): 40-45. 2016.

小林路世, 千野寿子. 未成年HIV陽性患者に対する看護の検討. 日本エイズ学会誌18(1):63-66. 2016.

●学会発表
一色裕美, 長村(井上)登紀子, 川俣豊隆, 尾上和夫, 和田結花, 衡田経子, 東條有伸. 当院における輸血手帳作成報告. 第63回日本輸血・細胞治療学会総会. 東京. 2015.5.28-30.

宮下光令, 今井涼生, 川上祥子, 加藤大基, 中野貴美子, 中川恵一. がん患者の望ましい死・死亡場所の希望と実際:コホート研究による検討. 第20回日本緩和医療学会学術大会. 横浜. 2015.6.19-20.

武村雪絵, 佐藤博子, 小澤昌子, 小粥美香, 佐藤朋子, 須山寿子, 谷井真弓, 成田初子, 久原みな代, 松本和史. 学習会―評価―実践のスパイラルによる看護管理者のコンピテンシー向上の試み. 第19回日本看護管理学会学術集会. 郡山. 2015.8.28-29.

町田亜子. 肺炎治療中に認知障害を併発した高齢患者への退院支援~生活や家族の状況の把握が困難なもとでの看護~. 日本家族看護学会第22回学術集会. 小田原. 2015.9.5-6.

Miwa Y, Yamagishi Y. Nursing Care for patients undergoing HSCT. 安徽省立医院. 2015.8.28.

Miwa Y, Yamagishi Y. Nursing Care in Cord Blood Transplantation -implications for clinical outcomes. 2015 3rd Cord Blood Transplantation Summit Forum. Anhui, China. 2015.8.29.

亀田史絵, 小粥美香. 看護助手に対する感染対策教育の取り組み. 第31回日本環境感染学会総会・学術集会. 京都. 2016.2.19-20.

宮野由美, 砂田純子. 重症GVHDに対するスルファジン銀クリームを用いた皮膚処置の効果について. 第38回日本造血細胞移植学会総会. 名古屋. 2016.3.3-5.

●学会活動・社会活動
学会や省庁・地方自治体、医療関係団体等における役員、評議員、各種委員を務めた場合

小林康司
  • 看護経済・政策研究学会 理事・評議員 
  • 一般社団法人日本看護管理学会 第20回学術集会 企画委員 
  • みずほ総合研究所 厚生労働省委託業務「一般病院における重症度、医療・看護必要度等に関する調査分析業務」調査検討委員会 委員
小粥美香
  • 感染担当ナースの会 運営委員 
  • 東京血友病看護ネットワーク 運営委員

●講演・講師派遣等
大学・看護学校等の非常勤講師、医療関係団体等主催の研修における講師・ファシリテーター等、学会等での講演・シンポジスト等を務めた場合

小林康司
  • 東京大学大学院医学系研究科「医学共通講義XXXIII」講師
  • 自治医科大学看護学部「看護管理学」非常勤講師
  • 第6回看護経済・政策研究学会学術集会 学術集会長講演
  • 国立病院機構「幹部看護師(副看護部長)管理研修II」ファシリテーター
  • 福島県立医科大学附属病院「看護師長・副看護師長研修」ファシリテーター
  • 公益社団法人福井県看護協会「看護管理能力育成研修」ファシリテーター
  • 日本看護管理学会 地方例会「看護管理者のコンピテンシー」ファシリテーター
  • 高知県立あき総合病院「看護管理研修」講師
久原みな代
  • 公益社団法人栃木県看護協会 栃木県認定看護管理者会講演会「看護管理に活かすコンピテンシー」ファシリテーター
  • 福島県立医科大学附属病院「看護師長・副看護師長研修」ファシリテーター
佐藤朋子
  • 社会福祉法人恩賜財団済生会 看護部長・副学校長研修、副看護部長研修「看護管理に活かすコンピテンシー」ファシリテーター
  • 信州大学医学部附属病院「管理者育成コース フォローアップ研修」ファシリテーター
  • 高知県立あき総合病院「看護管理研修」ファシリテーター
小澤昌子
  • 国立病院機構「幹部看護師(看護師長等)管理研修I」ファシリテーター
  • 聖路加国際大学 大学院修士課程「看護教育学演習I(上級実践コース)」講師
小粥美香
  • 国立病院機構「幹部看護師(看護師長等)管理研修I」ファシリテーター
谷井真弓
  • 信州大学医学部附属病院「管理者育成コース フォローアップ研修」ファシリテーター
成田初子
  • 神奈川県医療福祉施設協同組合主催研修会 ファシリテーター
砂田純子
  • アッヴィ合同会社「IBD Team Clinical Conference」講演会ディスカッタント
都留由香里
  • 第13回日本臨床腫瘍学会学術集会Medical Seminar 演者
鈴木あかり
  • 医療法人財団愛慈会相和病院 院内研修(HIVについての理解及びHIV患者への対応について) 講師
西村美沙緒
  • 済生会川口看護専門学校「成人看護学方法論IV」非常勤講師